産業サポート白河より最新のお知らせ
NEWS
(4/4更新)★6/12(木).6/13(金)2日間「リレーシーケンス講座」・7/17(木).7/18(金)2日間「ラダープログラミング講座」 受講募集のご案内★
[2025.04.04]
三菱製シーケンサ使用 1・リレーシーケンス 2・ラダープログラミング 各2日間、12時間コース
20250612_0613_0717_0718シーケンス制御チラシ.pdf
<1・リレーシーケンス>
シーケンス回路について、制御機器及び図記号の基礎知識から回路の読み方、配線作業、点検方法まで。
有接点リレーシーケンス制御の回路技術を習得します。
日時
6/12(木).6/13(金) 2日間 両日 9:30~16:30 (6時間)
※昼食休憩60分を含みます。各自ご準備ください。
講座内容
・シーケンス制御の概要
・シーケンス図の読み方
①リレーシーケンスの概要 ②規格について・電気用図記号・シーケンス制御記号・自動制御器具番号
・回路図の表し方
①タイムチャート ②フローチャート ③一般事項
・制御機器
①接点について ②各種スイッチ類 ③各種リレー ④タイマ ⑤各種負荷
・基本回路
①ON回路ーOFF回路 ②自己保持回路 ③優先回路 ④インターロック回路 ⑤限時回路
・応用回路
①実用回路においてのシーケンス図の読み方
申込締切
6/2(月)
<2・ラダープログラミング>
シーケンサ、技能検定(シーケンス制御作業)検定対策盤を使用して、ラダー図でのシーケンスプログラミング実習を行います。
実習をとおして、機器の配線、ラダープログラミングの考え方、サポートソフトの操作方法を習得します。
日時
7/17(木).7/18(金) 2日間 両日 9:30~16:30 (6時間)
※昼食休憩60分を含みます。各自ご準備ください。
講座内容
・シーケンス制御概要及び使用機器
①機器仕様 ②シーケンサと対策盤の配線 ③配線チェック
・基本操作
①ラダー図のシンボル ②サポートソフトの操作 ③通信ケーブルの接続 ④プログラム転送 ⑤動作確認
・プログラミング
①プログラミングと動作確認
・課題実習
①押しボタンとランプの制御 ②コンベアの正逆運転制御 ③リミットスイッチとコンベア運転制御 ④非常停止回路
申込締切
7/1(火)※定員に達した場合、締め切り前でも受付を終了します
-開催共通事項-
講 師
福島県立テクノアカデミー職員
受講料金
1講座 8,800円(税・テキスト代込)
2講座 17,600円(税・テキスト代込)
支払方法
口座振込または、現金支払
※受講料は前納です。「受講案内書」にて詳細をご連絡いたします。指定期日までにお支払いください。
※お支払い後、受講料返金はできません。
※申込締切日以降のキャンセルは、受講料が発生する場合があります。
会場
白河市産業プラザ人材育成センター(白河市中田140番地)←←地図クリック
定員
各講座 10名 ※機材数の都合上、定員に達し次第締め切ります。
対象
県南地域の製造業従事者
持参物
筆記用具
申込方法
先着FAX受付順、チラシ裏面の申込書をFAXにてお送りください FAX 0248-21-7362
申込書ダウンロード
20250612_0613_0717_0718シーケンス制御チラシ.pdf
《お申込み・お問い合わせ》
一般社団法人産業サポート白河 TEL 0248-21-7361 / FAX 0248-21-7362